医院の様子
※画像をクリックもしくはタップすると拡大表示されます
来院に必要なもの
- 初診の方・月初めの受診の方は、マイナンバーカード、保険証、医療証をお持ちください。(コピーはお取り扱いしておりません。)
- 再診の方は診察券をお持ちください
- 現在、他の病院に通院されており、処方されているお薬がある方はお薬手帳などをお持ちください。
- 発達障がいのお子さんの歯科治療についてはこちらもご確認ください。
- 問診票を記入し、持参していただくとスムーズにご案内できます。印刷する用紙はなるべく「B5用紙」を使用してください。(A4用紙に印刷していただいても問題ありません)
- タオルと現在お使いの歯ブラシ、歯間ブラシ、義歯ブラシ等もご持参ください。お持ちいただけない場合、大変申し訳ございませんが、新しいものをご購入いただくことがございます。
他の疾患で治療を受けている方・
経過観察中の方へ
おくすり手帳を持参してください
当院へ受診される場合、他院で治療を受けている旨、また経過観察中である旨を必ず申告いただければと思います。またお薬を服用している場合にも、必ず申告をお願いいたします。
もし持病があり薬を飲んでいる際、内科と歯医者では何も関係がないのでは?と思われる方も多くいらっしゃるかもしれません。
ですが、飲んでいる薬によっては、歯肉の炎症が起きやすかったり、飲み合わせが悪いものがあります。
一人ひとりの患者さんに安心で安全な治療を提供できるよう、患者さんご自身からの情報が必要です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
川西歯科医院の
スタッフで決めた目標
川西歯科医院は、みんなが元気になれる歯医者を目指します。
1
私たちは明るいあいさつを大切にし、笑顔で接します。2
最高のチームワークで、迅速かつ丁寧な対応を心がけます。
3
思いやりをもち、患者さんの心に寄り添い、全力を尽くします。
4
医院内を清潔に保ちます。5
向上心をもって日々精進します。当院における医療安全対策の取り組み
- 外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、 十分な機器を有しています。
- 外来診療における医療安全対策の研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。
-
安心・安全な医療環境の提供を行うために、以下の装置と器具を備えています。
- 自動体外式除細動器 (AED)
- 経皮的酸素飽和度測定器 (パルスオキシメーター)
- 酸素 (人工呼吸・酸素吸入用のもの)
- 救急蘇生セット



アクセスマップ
〒710-0253 岡山県倉敷市新倉敷駅前2-13
最寄駅:JR新倉敷駅から徒歩2分
駐車場:14台