子供が2歳検診でC、Co※と言われました。たぶん、今の子どのもの様子ではむし歯の...
2014.03.12
まずは、できるだけ早く、小さい子どもを診てくれるという歯科を受診しましょう。もちろん、電話で予約を取ってからです。予約もしないで、幼い子どもを歯医者に連れて行く...
初めて歯が生えてきました。 何歳ぐらいから歯医者さんに診てもらうといいのでしょ...
2014.03.12
歯が一本でも生えたら歯医者さんデビューが理想的です。 初めての歯が生える7カ月頃、お母さんの定期検診のときに、一緒にお連れいただくのが理想的です。 もともと生ま...
子どもの間食は、どうしてチョコレートやあめ、アイスではいけませんか?
2014.03.12
実際の日々の診療で、小学校以下の幼い子どもさんで、むし歯が多い場合、多くの場合、間食の欄に書いてあるのが、チョコレート、アイス、あめ、スナック菓子です。むし歯が...
うちの子どもは、テレビを見るときや、宿題をするときなど、口をぽかんとあけているこ...
2014.03.12
歯には、外側から唇や頬の力がかかり、内側からは、舌の力がかかります。この内と外の力の釣り合うところに歯が並んでいきます。 お子さんが口をぽかんとあけていることが...
口を閉じるのがよいことはわかりますが、口を閉じるように子どもにいうと、子どもがふ...
2014.03.12
お母様やお父様が、お子さんと一度ゆっくりお話合いをする必要があると思います。歯並びに対する影響だけでなく、内科的にも、口を閉じることが、なぜ大切なのか、お子さん...