【矯正治療 6】交叉咬合について
2015.07.09
こんにちは、川西歯科医院の歯科衛生士の定廣花菜子です。 今回は交叉咬合についてお話します。 上の歯が下の歯を覆うのが正しい噛みあわせ...
【矯正治療 5】矯正装置について
2015.07.09
こんにちは。川西歯科医院の衛生士の田邉です。 今回は、矯正治療ではどんな装置を使って治療していくのか、簡単にご紹介したいと思います。 ...
【矯正治療 4】叢生について
2015.07.09
こんにちは、歯科衛生士の大島千晶です。 今日は叢生(歯並びがでこぼこしていること)についお話します。 叢生とは歯が重なって生えている状態の事を言います。 どうし...
【矯正治療 3】 上顎前突について
2015.06.29
こんにちは、川西歯科医院の歯科衛生士の児玉奈々です。 今日は上顎前突についてお話します。 上顎前突とは上の前歯の先端部、あるいは上あごの歯全体が前に出ている状態...
【矯正治療 2】 矯正治療をする子をもって思うこと
2015.06.08
川西歯科医院歯科衛生士の埋見真紀です。 私は中学2年生の息子がいます。息子は幼稚園の年長から矯正治療を始めました。 最初はむし歯がないかチェックしてもらおうと思...